SkyDriveロゴ

TOP > NEWS >

SkyDriveとOsaka Metroがポスト万博に向けて空飛ぶクルマの大阪ダイヤモンドルート構想を発表

SkyDriveとOsaka Metroがポスト万博に向けて空飛ぶクルマの大阪ダイヤモンドルート構想を発表

「空飛ぶクルマ」(※1)の開発およびドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 福澤知浩、以下「SkyDrive」)は、大阪市高速電気軌道株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 河井英明、以下「Osaka Metro」)と大阪・関西万博後の空飛ぶクルマの社会実装を見据え、市場調査等の結果を踏まえて「新大阪・梅田」「森之宮」「天王寺・阿倍野」「ベイエリア」の4つのエリアを重要エリアとして選定し、それぞれを結んだ「大阪ダイヤモンドルート構想」として、2024年12月17日(火)に「大阪ラウンドテーブル(※2)」で発表しました。まずは、2028年を目途に森之宮エリアでのサービスを開始し、2030年以降に向けて、サービスを順次拡大することを目指し検討していきます。

背景・経緯
SkyDriveは「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに、「日常の移動に空を活用する」未来を実現するべく、軽量で3人乗りの空飛ぶクルマを開発しています。

Osaka Metroは、地下鉄およびニュートラムを9路線運営しており、大阪を各段に便利で快適なまちにしていくことを目的に都市型MaaS構想「e METRO」を推進しています。パーソナルな移動を実現するための新たな選択肢として空飛ぶクルマも視野に入れています。

両社は空飛ぶクルマの社会実装を目指し、2025年大阪・関西万博後の大阪エリアでの空飛ぶクルマを用いた事業化に向けた検討を行うことを目的に、2024年8月に業務提携契約を締結しました(※3)。その後、Osaka Metroは2024年10月に「空飛ぶクルマ推進室」を社長直下で設置し、両社はニーズ調査や離着陸場候補地等に関する検討を重ね、4つのエリアを選定し、この度、「大阪ダイヤモンドルート構想」として発表するに至りました。

空から楽しむ新しい観光体験
4つのエリアは、大阪の美しい景観を楽しむことができるポイントや、主要観光地へのアクセスがスムーズになる場所を設定しています。空飛ぶクルマを利用することで、パーソナルな空間で空からの眺めを楽しむことができ、移動時間そのものが特別な体験となります。

今後について
SkyDriveとOsaka Metroは、本ルート構想の実現に向け、国や大阪府市、関係機関、事業パートナーと協議・連携を深め、離着陸場設置場所の確定など、必要な検討を進めるとともに、大阪近郊、関西エリアへの展開を段階的に図り、空の移動という新たな価値を創造し、地域の魅力向上に貢献していきます。

※1 空飛ぶクルマとは:電動化、自動化といった航空技術や垂直離着陸などの運航形態によって実現される、利用しやすく持続可能な次世代の空の移動手段です。諸外国では、Advanced Air Mobility(AAM)や Urban Air Mobility(UAM)と呼ばれています。
引用元:国土交通省(令和6年4月付) https://www.mlit.go.jp/koku/content/001739488.pdf

※2 大阪ラウンドテーブルとは:「空の移動革命社会実装大阪ラウンドテーブル」が正式名で、2025年大阪・関西万博をひとつのマイルストーンとして、関係者間で精力的に協議や実証実験を重ね、国の官民協議会の議論に資する具体的な提案を行うほか、様々なステークホルダーと連携して、社会受容性の向上を図るなど、空飛ぶクルマの実現に向けた取組みを加速させていくことを期して、具体的かつ実践的な協議・活動の核となるものとして設立されました。
引用元:大阪府HP https://www.pref.osaka.lg.jp/o110020/energy/evtol/index.html

※3 Osaka Metroとの業務提携に関するプレスリリース:https://skydrive2020.com/archives/45789

件に関するお問い合わせ
≪株式会社SkyDrive≫
株式会社SkyDrive 広報
https://skydrive2020.com/contact

LAST
NEWS

NEXT
NEWS