SkyDriveロゴ

TOP > NEWS >

SkyDrive、大阪府と災害時等における物流ドローンを活用した 物資の輸送等に関する協定を締結

SkyDrive、大阪府と災害時等における物流ドローンを活用した 物資の輸送等に関する協定を締結

 「空飛ぶクルマ」(※)の開発およびドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 福澤知浩、以下「SkyDrive」)は、大阪府(府知事:吉村洋文)と、災害時等における無人航空機(以下、「物流ドローン」)を活用した物資の輸送等に関する協定を、2025年1月31日に締結したことをお知らせいたします。なお、大阪府が災害時における物流ドローンの活用等に関する協定を締結するのは初めてとなります。

■協定締結の背景
2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の災害対応時に、SkyDriveが物流ドローンを活用して、孤立集落へ物資を輸送した事例を踏まえ、今後、大阪府においても大規模災害が発生した際に同様の事態に対応するため、2024年3月から大阪府とドローン事業者間で意見交換会を開始し、災害時のドローン活用について検討を重ねてきました。
今回の協定締結により、SkyDriveが災害時等に大阪府の要請に基づいて物流ドローンを活用して孤立集落等に物資の輸送を行います。これにより、孤立した被災地域への迅速な救援物資や備蓄物資の運搬が可能になります。また、平時にも大阪府が主催する防災訓練への参加および情報交換を実施することで、大阪府における物資運搬の選択肢を増やし、大阪府民の皆さまの安全と地域の持続的な発展を目指してまいります。

■協定の概要
1.協定の名称
災害時等における無人航空機を活用した物資の輸送等に関する協定書
2.協定締結日
2025年1月31日
3.主な協定内容
・災害時、大阪府の要請に対して、大阪府内の孤立集落等に対し物流ドローンを活用した物資の輸送を行う
・平時において、大阪府が主催する防災訓練等の参加に努め、災害時に円滑に活動できるように備える

■SkyDrive製物流ドローンの特徴
2022年4月に物流ドローンサービスを開始して以来、全国各地で着実に実績を積み上げ、事故ゼロを継続中。独自の安全運航のノウハウを蓄積しています。

■大阪府 副知事 森岡 武一氏 コメント
近年全国各地で大雨、地震などの災害が多数発生しております。行政として被災された方への支援をしていく一方で、企業の皆さまにもご協力をいただく必要があると認識しています。大阪府においては、山間部の一部集落では、災害時に道路が寸断し、孤立する集落があることが考えられます。そのような地域へ物資を迅速かつ確実に届ける必要があるということから、物流ドローンの実績があるSkyDriveさまに協力いただけえることは大変心強く思っています。

■株式会社SkyDrive CBO(最高事業責任者)兼 ドローン事業部長 村井 宏行 コメント
この度、大阪府さまと意見交換を重ね、本協定を締結するに至ったことを大変嬉しく思います。我々は普段、主に山間部への物資運搬を人力やヘリコプターに代わって物流ドローンで実施しております。その際には事前調査、飛行計画書作成等の準備を入念に行い、現場でも安全第一にドローンの飛行を行っております。過去2年間で延べ1,000回以上フライトをしてきましたが、事故なく安定したサービス提供を継続できており、お客様からもご評価いただいております。このような実績と経験を生かし、大阪府における災害対応力の強化を図るためのご協力ができるよう努めていきたいと考えております。

※ 空飛ぶクルマとは:電動化、自動化といった航空技術や垂直離着陸などの運航形態によって実現される、利用しやすく持続可能な次世代の空の移動手段です。諸外国では、Advanced Air Mobility(AAM)や Urban Air Mobility(UAM)と呼ばれています。

引用元:国土交通省(令和6年4月付) https://www.mlit.go.jp/koku/content/001739488.pdf

本件に関するお問い合わせ
≪報道関係の方からのお問い合わせ先≫
株式会社 SkyDrive 広報
Email:info@skydrive.co.jp
https://skydrive2020.com/contact

LAST
NEWS

NEXT
NEWS