SkyDriveロゴ

TOP > NEWS >

SkyDrive「空飛ぶクルマ」、「はやぶさ2」や「しんかい6500」と共に 内閣府等主催の『Society 5.0科学博』に出展 ~東京スカイツリータウン®より日本発最先端の技術を発信~

SkyDrive「空飛ぶクルマ」、「はやぶさ2」や「しんかい6500」と共に 内閣府等主催の『Society 5.0科学博』に出展 ~東京スカイツリータウン®より日本発最先端の技術を発信~

「空飛ぶクルマ」(※1)および「物流ドローン」を開発する株式会社SkyDrive(本社:東京都新宿区、代表取締CEO 福澤知浩、以下「SkyDrive」)は、2021年7月15日(木)~28日(水)の14日間、東京スカイツリータウンで開催される『Society 5.0科学博』(共同主催:内閣府、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC))へフルスケールの「空飛ぶクルマ」の展示機(※2)を出展いたします。

©Tezuka Productions(左)Society 5.0科学博キービジュアル(右)空飛ぶクルマ・有人試験機「SD-03」

 

■『Society 5.0科学博』 へのSkyDrive出展概要

会期 2021年7月15日(木)~28日(水)
(いずれも10:00~19:00)
会場 東京スカイツリータウン 4階
スカイアリーナ特設パビリオン(※3)
展示内容    2020年8月に日本初・公開有人飛行試験(※4)を成功させた、空飛ぶクルマ・有人試験機「SD-03」フルスケール展示機の展示。※写真撮影可。
入場料 無料
URL https://society5expo.jp/

■『Society 5.0科学博』について
『Society 5.0科学博』とは、最先端の科学技術を駆使した「日本発」の世界を変えるイノベーションが集結し、日本が想い描く「2030年の社会」を世界へ向けて発信する科学博です。

内閣府が提唱する「Society 5.0」(※5)の未来像のイメージのほか、JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」の帰還カプセルやJAMSTECの有人潜水調査船「しんかい6500」をはじめ、国の研究機関等における先端的・独創的な技術を集結(総計200点以上の展示物)し、科学技術の面白さや大切さを目に見える形で発信します。

東京スカイツリータウン ソラマチひろばと1階 「科学技術のフロンティア」 ~宇宙と海洋~ の展示イメージ

 

今回、SkyDriveは、2020年8月に有人飛行試験に成功した「空飛ぶクルマ」の試験機、「SD-03」のフルスケール展示機を東京スカイツリータウン 4階 スカイアリーナ特設パビリオンにて展示いたします。

SkyDriveは、「脱炭素社会」や「誰もが移動の自由を手に入れる社会」の実現を目指し、電動の「空飛ぶクルマ」の開発を始めて3年が経過しました。引き続き、社会に求められる機体開発を進めるとともに、「空飛ぶクルマ」という次世代産業へ日本発の企業として挑戦することにより、ものづくり大国である日本の更なる経済発展に寄与してまいります。

東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ特設パビリオン「Society 5.0の未来像」展示イメージ

※1 空飛ぶクルマとは:正式名称を「電動垂直離着陸型無操縦者航空機(eVTOL(electric vertical takeoff and landing))」と呼ばれ、電動化、完全自律の自動操縦、垂直離着陸が大きな特徴。モビリティ分野の新たな動きとして、世界各国で空飛ぶクルマの開発が進んでおり、日本においても2018年から「空の移動革命に向けた官民協議会」が開催され、都市部でのタクシーサービス、離島や山間部の新たな移動手段、災害時の救急搬送などにつながるものとして期待されている。今後は、2023年度の事業開始、2030年の本格普及に向けたロードマップ(経済産業省・国土交通省)が制定されている。

※2 「空飛ぶクルマ」のフルスケール展示機について
この開発の一部は東京都の「未来を拓くイノベーションTOKYOプロジェクト事業」の補助金を受けて取り組んでいるものです。

※3 東京スカイツリータウン 4階 スカイアリーナ特設パビリオンの展示について
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP:https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/index.html)、革新的研究開発推進プログラム(ImPACT: https://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/about-kakushin.html)の成果を中心とする、社会課題解決およびSociety 5.0実現に資する科学技術を結集。Society 5.0に向けた未来社会づくりのため、どのような科学技術が開発され、これらが私たちの暮らしにどう役立つかを理解できるよう、実機や模型の展示に加え、映像を用いて現在の科学技術の到達点とその先に拓かれる未来像を表現。

※4 2020年8月の有人飛行試験ついて
関連プレスリリース記事: https://skydrive2020.com/archives/3506

※5  Society 5.0とは:https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/
サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立  する、人間中心の社会(Society)。狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱された。

本件に関するお問い合わせ
株式会社SkyDrive
広報:https://skydrive2020.com/contact

LAST
NEWS

NEXT
NEWS